国立広島・長崎原爆死没者追悼平和祈念館 平和情報ネットワーク GLOBAL NETWORK JapaneaseEnglish
HOME 体験記 証言映像 朗読音声 放射線Q&A

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

体験記を読む
被爆体験について 
山根 美智也(やまね みちや) 
性別 男性  被爆時年齢 17歳 
被爆地(被爆区分) 広島(直接被爆)  執筆年 1995年 
被爆場所 広島市宇品町[現:広島市南区] 
被爆時職業 生徒・学生 
被爆時所属  
所蔵館 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 
私は広島市の宇品の学校で被爆しました。一七才でした。その日は朝から雲一ツないよい天気でした。朝八時校庭の隅に作られた防空ごうの前に集まり先生から作業内容について説明を受け作業に取り掛かろうとしたその時いつものようにB29の飛行機の音が聞えてきました。眺めていると比治山方面の空に白い雲のような物が三つうかびました。何だろうと思って見ていたら急に目の前が、まっ赤になりました。しばらくして気が付いて見ると校庭に作られたいも畑のウネの間に伏せていました。しかも両手で目と耳をふさいで。おそるおそる横を向いて学校の屋根を見ると瓦がいくつも吹き飛んでいました。あたりはうす暗くなっていました。てっきり学校が爆撃されたと思いました。

それから三日間は後片付けに追われました。まわりには地上二メートル位まで黄色になっていました。土手の方に行くと道路のへりにはケガ人がほうたいをして寝かされ水をくれとさけんでいました。夜になると大火の様に空までもえ上って、まるで地ごくの様でした。ようやく電車が通い始めましたが車内の上半分は真黒いハエがビッシリとおおっていました。昼はもうもうと煙りが天高く上りうす暗くなっていました。異様なにおいがおおっていました。

焼野原になった広島は七〇年は草も木もはえないと言われました。そして五〇年、広島は見事に一〇〇万都市としてよみ返りました。

私も六七才何とか元気に今日まで生きて来ました。もう戦争は二度とゴメンです。核兵器のない平和がいつまでも続きますように。

最後に原爆で亡くなられた方の御めい福をお祈り致します。 

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

※広島・長崎の祈念館では、ホームページ掲載分を含め多くの被爆体験記をご覧になれます。
※これらのコンテンツは定期的に更新いたします。
▲ページ先頭へ
HOMEに戻る
Copyright(c)国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
Copyright(c)国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
当ホームページに掲載されている写真や文章等の無断転載・無断転用は禁止します。
初めての方へ個人情報保護方針