国立広島・長崎原爆死没者追悼平和祈念館 平和情報ネットワーク GLOBAL NETWORK JapaneaseEnglish
HOME 体験記 証言映像 朗読音声 放射線Q&A

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

体験記を読む
申述書 
城 光子(じょう みつこ) 
性別 女性  被爆時年齢 26歳 
被爆地(被爆区分) 広島(直接被爆)  執筆年  
被爆場所 広島市横川町二丁目[現:広島市西区] 
被爆時職業 主婦 
被爆時所属  
所蔵館 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 
私の人生間は実に悲しい人生でした。前の主人と結婚して三年二ケ月そしてあのおそろしい広島原ばくでした。丁度明六日朝は七時四〇分頃空しゅうが止みました。そして朝食の用意しに二階からおりて仕度をして主人は裏げんかんの前で空をながめておりました。私はオシメをホースから水を出して洗ってゐましたら主人が大きな声でさけびました。父ちゃんどうしたのと、たち上がると家がまわり出しました。背中の子供をしっかりとおさえて二人で死のうとさけんだものでした。家はゆらゆらとゆれて二分位ゆれたら静かになって私はかまの下の火をけして、父ちゃん父ちゃんとさけびましたが。それから青年会館の子供の事を話す。子供が助けてくれ助けてくれとさけぶのです。ガラスまどをやぶって出そうとしましたが、どうにもならず人々が早くにげないと自分の命があぶないとさけばれました。
 
それから四五間行って女の子供の事を思い出してとんで家に帰り二階からひきずりおろしてわきにかゝえてようやくにげました。それからじぶんちに行った事を話す。それから九日横川に帰った事を話し、家の前でくらもとのいこつをさがした事等を話す。
 
毎日仏様に朝晩手を合せる時、其の当地を思い出しておがみます。毎晩いろいろ考える涙ばかりです。朝晩ごほんぶつ様に手を合せる涙の出るばかりですが、ありがたみで一杯です。

城 光子
  

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

※広島・長崎の祈念館では、ホームページ掲載分を含め多くの被爆体験記をご覧になれます。
※これらのコンテンツは定期的に更新いたします。
▲ページ先頭へ
HOMEに戻る
Copyright(c)国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
Copyright(c)国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
当ホームページに掲載されている写真や文章等の無断転載・無断転用は禁止します。
初めての方へ個人情報保護方針