国立広島・長崎原爆死没者追悼平和祈念館 平和情報ネットワーク GLOBAL NETWORK JapaneaseEnglish
HOME 体験記 証言映像 朗読音声 放射線Q&A

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

体験記を読む
被爆体験について 
長尾 芙水子(ながお ふみこ) 
性別 女性  被爆時年齢 4歳 
被爆地(被爆区分) 広島  執筆年 1995年 
被爆場所  
被爆時職業 乳幼児  
被爆時所属  
所蔵館 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 
その日私しは母と二人で家の中にいました。原爆が落ちた時の事は覚えていませんが、胸の所に、ガラスがささって、治療してもらうために、母の背中におぶさって、順番を待って並んでいる所は比治山でした。

道端に人が死んでいます。母の背中に顔をふせていると、その人たちが気になり顔を上げてちらちらと見ています。そんな状態がづっと続いて道端には死んだ人を山のように積んで焼いていました。

こうゆう光景が何ケ所もあるんです。これは四才の子供の目に焼き付いています。どんなに強烈な出来ごとだったか、おわかりでしょうか。

それから七日ぐらいたって、母親の親類がある所にたどりついて、井戸水をのませてもらった時のおいしかったこと、これも忘れられません。

それから、魚の焼いたにおいと、死んだ人の焼いた(におい)が、かさなって当分たべられなかったと母親からきいています。
  

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

※広島・長崎の祈念館では、ホームページ掲載分を含め多くの被爆体験記をご覧になれます。
※これらのコンテンツは定期的に更新いたします。
▲ページ先頭へ
HOMEに戻る
Copyright(c)国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
Copyright(c)国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
当ホームページに掲載されている写真や文章等の無断転載・無断転用は禁止します。
初めての方へ個人情報保護方針