国立広島・長崎原爆死没者追悼平和祈念館 平和情報ネットワーク GLOBAL NETWORK JapaneaseEnglish
HOME 体験記 証言映像 朗読音声 放射線Q&A

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

体験記を読む
悲劇の中学1年生 
新井 俊一郎(あらい しゅんいちろう) 
性別 男性  被爆時年齢 13歳 
被爆地(被爆区分) 広島(入市被爆)  執筆年  
被爆場所  
被爆時職業 生徒・学生 
被爆時所属 広島高等師範学校附属中学校1年生 
所蔵館 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 
建物強制疎開作業に従事
全国の主要都市が米軍の無差別爆撃で壊滅していた昭和二十年春、入学したばかりの中学一年生に学徒動員令が発せられ、全員が広島市内を東西に貫く幅百メートルの防火地帯を造るべく強制的に繁華街の家屋を取り壊す疎開作業に出動しました。
 
広島高等師範学校附属中学校一年生の私たちも加わりました。大人が鋸で切り倒した建物の廃材搬出が、私たち中学生の役目でした。
 
農村動員挺身隊として出動
七月上旬、作業督励のため各中学校の代表が県庁に召集されました。軍と県の幹部が臨席するなか、一人の先生が発言します。「空襲激化の折から、幼い中学生に炎天下の作業を強いるのは危険極まりない。わが校は農村に出動して食糧増産に従事する。」 高級将校が怒声を発して威嚇したものの、この発言には誰も反対できなかったとか。
 
七月二十日、若干の留守組を残して私たち一年生八十人は教官引率のもと賀茂郡原村(当時)に出動し、働き手が居なくなった農家の支援を開始したのです。
 
生き残ってしまった
かくて私を含む附属中学校の一年生は、残留者十人を失ったものの被爆を免れ、他校の一年生は殆どが全滅してしまうという悲運に見舞われることになるのです。
 
全滅した悲劇の中学一年生とは、実は私たちの小学校時代の級友であり、卒業したのち各々の中学校へと進学して行った仲間たちなのです。そして私たちは生き残ってしまったのです。
 
「順番に帰省を許可する」
お寺と神社に分宿した十三歳の私たちの仕事は、田圃の草取りが主でした。「小さな子供なのに可哀そう」と、農家からオムスビを戴くことがありました。一粒ずつ飯粒を噛み締めながら戴きましたが、白い米粒の味を忘れることは出来ません。
 
そんなとき教官から「頑張った者から順番に帰省を許す」とのお達しがあり、私は幸運な帰省組の一人に選ばれ、その帰省日が八月六日でありました。
 
空が光った
広島に帰るべく山陽本線の八本松駅のホームで列車を待っていた八時十五分、突如、ギラッと空が炸裂しました。とっさに身を伏せて顔を上げた私の眼に、ムクムクと虚空に突き上げる巨大な入道雲が見えました。
 
やっと乗り込んだ下り列車は次の瀬野駅で運転中止。下車した私たち五人は猛煙立ち昇る広島方面へと歩き始めたのです。
 
生きていて欲しい
爆心地から約三キロメートルの東大橋から広島市に入りました。狭い木橋の上は、全身が焼け爛れ指先から剥け落ちた皮膚を引きずる被爆者で埋め尽くされており、その人々の足元から、幻のように二人の幼女が現れたのです。
 
小学校二年生くらいの姉が三歳ほどの妹の手を引き、風船のように膨らんだ顔には目と口と思しき小さな窪みがあり、微かな声が聞こえました。「しっかりねっ」と励ます姉の声を残して幼い姉妹は消えて行きました。
 
生きていて欲しい。見送るしかなかった私の祈りです。
 
母校は消えていた
あくる七日の午後、私は母校があるはずの千田町に辿り着きました。そこは、赤レンガの文理科大学を残して一面の焼け野原と化していて、救援作業中らしい数人の人影がありました。
 
その中の母校教官とおぼしき人に私は、「報告書、提出します」と叫んで、出動先の担任教官から預かって来た文書を差し出しました。後日、母校の焼け跡から級友三人と教官二人の遺体が発見されたと知ります。
 
命令に忠実な中学一年生の私は任務を果し終えたものの、どこをどう通って自宅へ帰ったのか、全く記憶がありません。
 
遺言・いま語り残さねば!
いまは百メーター道路と呼ばれている建物疎開跡は、全滅した中学一年生およそ六千人のお墓です。その殆どは、生き残った私たちと小学校時代を共に過ごした級友でした。ゆえに往時を想い返したり経緯を語ることを避け続けた私たちも、はや齢八十を迎える老翁となりました。
 
ようやく重い口を開き始めた生き残り中学一年生の思いを、どうかご理解ください。これは私たちの遺言なのです。 

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

※広島・長崎の祈念館では、ホームページ掲載分を含め多くの被爆体験記をご覧になれます。
※これらのコンテンツは定期的に更新いたします。
▲ページ先頭へ
HOMEに戻る
Copyright(c)国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
Copyright(c)国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
当ホームページに掲載されている写真や文章等の無断転載・無断転用は禁止します。
初めての方へ個人情報保護方針