国立広島・長崎原爆死没者追悼平和祈念館 平和情報ネットワーク GLOBAL NETWORK JapaneaseEnglish
HOME 体験記 証言映像 朗読音声 放射線Q&A

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

体験記を読む
 
岸田 貢宜(きしだ みつぎ) 
性別 男性  被爆時年齢  
被爆地(被爆区分) 広島(入市被爆)  執筆年  
被爆場所  
被爆時職業 軍人・軍属 
被爆時所属 中国軍管区司令部報道部 
所蔵館 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 



広島師団司令部の報道班員であった私は、あの日、司令部の命令で、高田郡の吉田へ出張していたが、広島空襲の報にとって返し、太田川の岸伝いに大芝土手にたどりついたのは、原子爆弾の炸裂後4時間もたっていたであろうか。

ボウボウの髪、ふくれあがった顔、めくれて垂れさがった皮膚、全裸・半裸の姿、この世とは思えない惨状である。路傍には、火傷で手も足も顔も脹れあがった人々がうずくまっている。「水、水、水をください。」と、うめいている人もあるが、多くは声もなく動きもない。すでに死んでいる人もあるようである。

郊外へ郊外へとのがれていく避難者をかき分けるようにして、私は市内に入っていった。ようやく基町にたどりついたが、陸軍病院や輜重隊はどこへいったのだろう跡形もない。広島城の天守閣も消えて無くなっている。傍の溝の中には、白衣や褌のままの兵士が、頭を突っこんで死んでいる。溝の黒い水を求めて、腹這いでやっとたどりついて、そのままこと切れたのであろう。

ふと、われにかえった私に、傷ついた無残な格好の兵士たちが、あちらこちらから寄って来た。まともに歩けない人たちばかりである。私がまともな服装で負傷もしていないのをみて、救助を求めに来るのであった。
「いまに衛生兵が来る。今しばらく辛抱してください。」

どうすることもできないで、そう叫ぶ私の声はうつろであった。

報道班の私は、このとき肩にカメラ(コンタックス)をさげていたが、どうしてもシャッターを切る気になれなかった。

翌7日になって、この未曽有の被害状況を後世に残さねばならないと、ようやく決意し、廃墟の町々をフィルムのある限り写しつづけた(第一巻グラビア写真、その他)。
 
出典 広島市役所編 『広島原爆戦災誌 第五巻 資料編』 広島市役所 1971年 988~989頁
 
  

HOME体験記をさがす(検索画面へ)体験記を選ぶ(検索結果一覧へ)/体験記を読む

※広島・長崎の祈念館では、ホームページ掲載分を含め多くの被爆体験記をご覧になれます。
※これらのコンテンツは定期的に更新いたします。
▲ページ先頭へ
HOMEに戻る
Copyright(c)国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
Copyright(c)国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
当ホームページに掲載されている写真や文章等の無断転載・無断転用は禁止します。
初めての方へ個人情報保護方針